※初めに断っておきますが、私は決して投資ビジネス業界の人間ではありません。
以下は、あくまでも一個人の経験談です。
突然だが
悩み事のほとんどは、人間関係かお金だと思う。
しかし、お金に余裕さえあれば
煩わしい人間関係を避けて生きることも選択できる。
それを考えると、悩み事のうちお金で改善できる範囲はかなり広く
お金さえあれば、ほとんどの悩みは解決できるんじゃないかとさえ思える。
決して時間は取らせないので、
『日頃の不安や悩み、将来への漠然とした閉塞感を感じている人』は
ぜひ、最後まで読んでいってほしい。
ほとんどの人の悩み事を軽くできる記事だと、自信を持っている。
そして、この部分だけでも読んでほしい
『誰もが恐れる株価大暴落が、実は誰もが大金持ちになる最高のチャンスである理由』も解説している。
問題提起。
資本主義の世界では、稼いで使うだけでは人生は好転しない。
普通に生きていたら、
お金は『稼ぐこと』と『使うこと』しか経験しない。
それしか教わる機会がないから。
稼いで、使う。また稼いで、また使う。
入ってきたお金が出ていく。これの繰り返し。
『たくさん稼いで好きなことをしよう!』と思えば
残業を増やしたり、シフトを増やしたりと
それなりに長時間働く必要がある。
そうなればもちろんお金にはなるが、代わりにより多くの時間を仕事に捧げることになる。

結果、自分の自由な時間は減ってしまう。
このスタイルでは、『お金』と『それを使う時間』が両立できない。
そこへ、お金のもう一つの選択肢
『お金を運用する』というものを取り入れて
初めて、この資本主義の世界で有利に立ち回る知識を得ることができる。
解決策。
投資の神様が妻への遺言で指示した『アメリカインデックスへの投資』
投資の神様と言われた人、ウォーレンバフェット。
氏が妻に書いた遺言状の中には、
『アメリカのインデックスへ投資すること』が指示されていたという。
投資の神様は、この方法こそが自身亡き後も家族を支えてくれると信じた。
これこそが、正しいお金の運用方法で
誰もが参考にするべき、人生を自由に生きるための大きな手がかりになる。
『インデックス投資』とは何か。
ざっくり説明すると、アメリカが誇る一流企業全ての株式詰め合わせのこと。
Googleやアップルなど大企業の株式を、一通りまとめて購入することが可能な投資商品のことをインデックス投資と言う。
インデックス投資が安全で儲かる理由。
平均すると年間で5%〜10%も貯金が増える。
まだまだ日本では、『投資は怖い。貯金が一番』という思考が根強い。
残念ながら
現状維持に徹し、何か新しいことに挑戦しようとする人がすごく少ないように感じる。
確かに投資は、やり方が悪いと博打やギャンブルのような怖いものにもなり得る。
『当たれば大金持ち、外せば破産』のような極端な手法が存在するのもまた事実。
しかし、インデックス投資のように堅実な株式への投資に徹していれば
平均して、年間5%〜10%のお金が増えることは統計的に立証されている。
インデックス投資は、一発ドカンというような増え方はしない代わりに
すごく堅実に資金が増えていく。
例えば、100万円を1年間運用すれば
1年経った後には平均して105万円〜110万円くらいになる。

インデックスを買って、ただ放置しておくだけ。それでお金が増える。
銀行に貯金していても、絶対にこんなことにはならない。
『お金を稼ぐには一生懸命働いて貯めるしかない』という考えでは決して得られないタイプの収入を、資産運用では得ることができる。
効率よくお金を増やすのなら、貯金をしていてはいけない。
正しく運用することで、自ら働く時間を増やさなくても勝手にお金が増えてくれる。

『〇〇%増える』という凄さ。
ここで、『〇〇%増える』という事がどれだけ凄いかを改めて伝えたい。
『運用に回したお金が5%〜10%増える』ということは
運用するお金を増やせば増やすほど、爆発的なスピードで貯金が増えていくことを意味する。
100万円を運用に回せば、1年後には110万円。
500万円を運用に回せば、1年後には550万円になる。
運用額の差によって、1年間で増える金額が40万円も違ってくる。
運用に回すお金が多ければ、同じ一年後でも貯金の増え幅が全然変わってくる。
頑張って稼いで、そのお金をたくさん運用に回した人ほど大金を手にする。
これ程までに努力や苦労がハッキリと結果になって現れる事は、そう多くないと思う。
とにかく稼いで節約して、お金を貯める。そして貯めたお金を投資に回す。
お金を回せば回すほど、年間で増えるお金もどんどん高額なものになる。

インデックス投資はリスク対策にもなる。
これまでに投資を勉強したことがある人なら、一度は聞いたことがあるかもしれない
『タマゴを一つのカゴに盛るな。』という格言。
これは、どれか一つに全力投球していた場合
それがひっくり返ってしまった時、何もかも終わってしまうから
色々なところに広く分散しましょうね、という意味の有名な言葉。
インデックス投資という方法を選ぶことは、簡単に上記のリスク対策になる。
前述の通り、
『多数の株式詰め合わせを購入する』のがインデックス投資なので
買った時点で、既にこれでもかというくらい広く分散していることになる。
どれか一つの会社がダメになっても、それはインデックスの構成部分の一部でしかない。
なので大した致命傷になり得ない。
なんなら、インデックスに含まれている株式はほとんどが一流企業。
そんな簡単にダメになる可能性がある会社の株が、そもそも入っていない。
暴落は大金持ちになるチャンス。
株価暴落、実は怖くない。
『そうは言っても、株は暴落があるから怖い。』
という人も、たくさんいると思う。
過去の例からも、株価の暴落は定期的に発生している。
その後に1〜3年ほど下落が続き、高値から20〜83%ほど下げることもある。
しかし、株価というものは
致命的なレベルの暴落がなんど起きても、数年後には絶対に上昇していくことを
歴史がハッキリと証明している。

上記画像を見てもらえればわかるように、
今までも、歴史的な暴落は繰り返し何度も起こってきた。
そしてその度に、その後必ず上昇して現在に至っている。
下がった時に慌てて売ってしまえば損をするが、根気よく投資を続けていれば
最後は必ず儲けて終わりにできることを、100年にわたる歴史が証明している。
株価暴落は誰もが大金持ちになるチャンス
どんなに暴落しても、最後には必ず復活することがわかっていれば
一時的な暴落はむしろ、安く大量に仕入れる絶好のチャンスになり得る。
いずれ必ず値上がりする商品を、1〜3年の期間に限ってのみ格安で販売されるゴールデンタイム。
それが暴落相場だと思えばどうだろう。むしろワクワクしないか。
暴落を利用することで、より簡単にお金持ちになることができる。
事実、暴落で慌てているのは経験の浅い素人投資家くらいなもので、
投資経験が長く、暴落後の値動きを知っている人は
『暴落は株のバーゲンセール』だとハッキリ言う人も居るくらい。
確かに、暴落後の値下げが続く期間は
買っても買っても値が下がっていき、結構ツラいものがあるが
安いうちにたくさん買っておくことができれば
その後の上昇相場で、一気に資産の増加は加速する。
実際のところ、大きな暴落を何度か経験した人たちほど
その後の上昇を利用して短期間でなかなかのお金持ちになっているケースが多い。

絶対に早く始めた方がいい。その理由。
費やした時間に比例してお金が増える。
例えば、の話になるが
『インデックス運用したお金が1年で10%増える』のなら
2年運用すれば20%、3年運用すれば30%増えることになる。
つまり、投資をしていないと
『1年経つたびに、10%のお金を増やしそびれる』ことになる。
やるかやらないかを悩んで1年を無駄にする損失はすごく重い。

心の準備ができてから、とか
余分なお金ができたら、とかで足踏みしている間にも
勇気を出して始めた人たちのお金は、どんどん増えている。
2024年度のインデックス投資は非常に好調で、1年で40%ほど上昇した。
たった1年で100万円が140万円に。
『1年を無駄にする重さ』と、
『適当なタイミングで買っても、数年後にはどうせ上がっていること』を考えると
とりあえず今、早めに始めておくのが何よりも大事。

少しでも若いうちに、選択肢を広くできるように。
『金が全てじゃねえが、全てのことに金が必要だ。』
私がホントそれなと思った、某有名マンガの主人公のセリフ。
お金があるかないかで、何事に関しても『自由に選べるかどうか』が決まってしまう。
お金を稼ぐという行動は、人生の選択肢を増やすことに直結する。
お金があれば、旅行へ行く時に海外でも国内でも自由に選べる。
お金がないと、そもそも旅行に行くという選択肢が無い。
お金があれば、収入関係なく本当にやってみたい仕事を選べる。
お金がないと、嫌いでもキツくても目の前の仕事をやるしかない。

お金で買うことができる、最も価値があるもの。
それは文字通り『自由』だと思う。
お金がないことで、本来ならばたくさんの中から自由に選ぶことができる
『人生を楽しむためにやりたいこと』の選択肢を、ずいぶん減らすことになる。
お金がないと、選ぶことができない。
インデックス投資は、貯金を増やすにあたって非常に堅実で安定した方法。
1年後や2年後にすぐ大金が手に入って豪遊できる、という華やかなものではないが
数年かけてじっくり続けることで、確実に資産を増やしていくことができる。
そして将来やりたいことが見つかった時、自由に生きたいと思った時。
おそらく、お金が理由で好きなことを諦める必要はない。
将来の人生を少しでも自由に、
『楽しい事や好きな事をたくさん経験して過ごすための積み立て』だと考えて
1年でも早く始めておくことをオススメする。

↑↑↑〈初心者が少額から投資を始めるなら、業界老舗の◆松井証券◆が手数料最安。〉