みんな知ってる、楽天トラベル。
旅行予約サイトとしての知名度はかなり高いと思う。
私も利用していたが、『利用でポイントが貯まるんでしょう?』くらいの認識でしかなかった。
確かにポイントも貯まるけど、それはウマい部分のほんの少しでしかなかったことに最近気づいた。
楽天トラベルでポイントだけもらって納得していたなんて
フルコースの料理を注文しておいて、前菜だけで満足しているようなものだった。
楽天トラベルの美味しい使い方

基本のキ
言うまでもないけど、まとめてみたので一応紹介しておく。
・楽天トラベルを使うことで、旅費の1%ほどが楽天ポイントとして貯まる。
・5000円以上の旅行を予約すると、予約月の楽天市場での買い物ポイントが+1倍になる。
ただ、メリットがこれだけだと他の旅行予約サイトとそこまで大差はない。
これとは別のポイントアップキャンペーンが沢山あるので、見落とさないようにしなければいけない。
実は他にもポイントアップの特典が多数
隅っこの方に小さく書かれているので、気付いていない人も多いと思う。

実は、いろいろなポイントアップキャンペーンが随時行われている。
条件を満たさないといけないものもあるが
中には、ただエントリーするだけでポイントアップを受けられるものもあった。
ほとんど誰にでも受けられるもの
・楽天トラベルアプリの利用 ポイント+1%
WEBではなくスマホアプリを経由して予約することで、当予約においてのポイント還元率が上がる。
全く難しい条件ではないので、うっかりHPで予約しないようにしたい。
ちょっとだけ条件があるもの
・楽天カードで旅費を決済 ポイント+1%
・楽天ゴールドカード決済 ポイント+1%
・楽天プレミアムカード決済 ポイント+0.5%
・楽天モバイル契約者 ポイント+2%
これらは楽天カードの保有者、有料カードの保有者、楽天モバイルの契約者のみのポイントアップサービス。
楽天カードを持っている人は多いと思うので、そこをクリアする人は多いんじゃないかと思う。
有料カードを持っている人や楽天モバイルを使っている人なら、更にポイント優遇を受けられる。
割と明確にお得意様優遇な条件があるもの
・対象の最高級宿 ポイント+5%
・ボーナスプログラム ポイント+最大2.5倍
これらは、楽天カードのプラチナ会員、ダイヤモンド会員と
楽天トラベルの利用回数が多い人のみが受けられるポイントアップサービス。
しかしこちら、上記の条件を満たす人でも正式にエントリーしなければサービスは受けられない。
私もそうだったが、この特典を知らずに予約しても全く恩恵を受けられないので、忘れずにエントリーしたい。
毎月5と0のつく日の予約で5〜20%オフ
何やら某スーパーみたいなこともやっている。
こちらもエントリーが必須となるが
5と0が付く日に旅行の予約をすることで、最低でも5%の割引が受けられる。
旅費は全体的にけっこう高くなりがちなので、5%でも結構な金額の差が出る。
さらに、3ヶ月後以降の旅行予約(早期予約)をすれば最大で20%も割引される。
あらかじめ旅行の日程がわかっているような夏季や年末年始は、このサービスを利用して予約しておくと旅費がかなり安くなる。
ただ、『先着〇〇名分のみの割引』という形になるので
よほど狙っている旅行があるのなら、早めにエントリーしておかないと割引券(権)がもらえない。
上位会員限定、クーポン多数

楽天の会員で、ダイヤモンドあるいはプラチナの会員資格を持っている人は
さらに上記とは別に、すべて把握するのも困難なくらいの特典があった。
・対象施設の最大4500円OFFクーポン
・対象ホテルチェーンの1500円OFFクーポン
・宿が出している会員特別オリジナルクーポン
・Rakuten stayの対象施設5000円OFFクーポン
・毎月1,2,3日はポイント2倍
・対象の高級宿がポイント+5%(前述)
・会員特典サービス(アーリーチェックインやレイトチェックアウト、朝食サービスなど)
・会員限定シークレットセール、ポイントアッププラン
・対象のレンタカー割引クーポン
・レンタカー契約時のポイントアップ
・バス会社の会員限定プラン
・海外旅行で使えるシークレットプラン
これら全て、上位会員の限定特典。
特に何もしなくても、自動で割引や特別料金が反映されるものもあるが
これらのほとんどに関しては、割引プランのエントリー操作やクーポンの獲得操作が必要なので注意。
せっかく上位会員なのに、サービスを知らなくて特典を受ていなかった人もけっこういるんじゃないかと思う。
私もダイヤモンド会員ではあるが、つい最近まで楽天トラベルでこんなに多様なサービスやクーポンがあるとは知らず
これらの特典はほとんど利用できていなかった。
上位会員になるのは難しくない
ダイヤモンドとかプラチナとか言われるので、高額な買い物をバンバンしている富裕層のようなイメージを持たれがちだが
こと楽天において、最上位のダイヤモンド会員になるのはそんなに難しくない。
条件は、
・過去6ヶ月での獲得ポイント数が6000ポイント
・過去6ヶ月でのポイント獲得回数が30回以上
・楽天カードの保有
これだけ。
過去6ヶ月での獲得ポイント数が6000ポイント
6ヶ月でのポイント獲得数が6000とのことだが、1ヶ月あたり1000ポイントを目安に獲得すればそれでいい。
とは言っても基本は100円で1ポイントなので、それだけだと10万円分の買い物をしなければいけない。
ただ、楽天は『ポイントアップキャンペーン』だとか『商品価格の数十%をポイントバック』だとかがしょっちゅう行われているので、そういったタイミングで日用品を買うようにすれば1000ポイントは割と簡単に貯まる。
6ヶ月もあれば、一度くらいは少し大きな買い物をすることもあるかと思う。
そういったタイミングでポイントアップキャンペーンと抱き合わせれば、6000ポイントは楽に貯まる。
※期間限定ポイントは対象にならないので注意。
過去6ヶ月でのポイント獲得回数が30回以上
こちらも、ひと月あたり5回のポイント獲得でクリアできる。
獲得ポイント数ではなく、ポイント獲得の回数なので
日々の買い物や固定費の引き落としに楽天カードを使うようにすれば、これは楽に稼げる。
特に述べることもない。
楽天カードの保有
これも特に言うことなし。
基本年会費無料なので、これはサッと作ってしまっていいと思う。
貯まるポイントを意識すれば、贅沢な旅行も節約の一部に
旅行って、何かと金がかかる。
行けば楽しいけど決して必要なものではないし、はっきり言って無駄な贅沢。
だけど、払った旅費の一部分でもポイントバックが貰えると、ちょっとお高い旅費も
返ってきたポイントを欲しいものや日用品の補充に使って、少し得した気分になれる。
今回、何気なくHPを見ていて
全く利用していない特典が沢山あったことに気づいた。
本当、無知は損をするというのを改めて実感した。
旅好きで楽天会員ならポイントバックキャンペーンをフル活用してほしい。