※記事内に広告が含まれています。

熱中症、症状がひどいと後遺症も!?最強の冷却ガジェットをご紹介

レビュー

熱中症、症状がひどいと後遺症も!?最強の冷却ガジェットをご紹介

テレビやニュースアプリを見ていると、
ほぼ毎日のように「暑さ指数」や「熱中症アラート」が発表されます。

今ではもうすっかり聞き慣れてしまって、多少強めのアラートが出ても
「あ〜〜今日も暑そうだなぁ嫌だなぁ」くらいの感覚になってしまいがちですが

熱中症は、場合によっては2度と治ることのない後遺障害が残ることもある
ということは知っておかなくてはいけません・・・・

 

スポンサーリンク

いちど加熱したゆで卵は、冷やしても生卵には戻らない。

難しい表現はさておいて、言いたいのはこれです。
人の体は、調理前の生卵や生肉と一緒です。

さて、加熱したらどうなるか

熱中症のヤバさはこの一文だけで十分に伝わると思います。
酷い時には、脳などに重い障害が残ることもあり
臓器不全や、場合によってはそれにより生命活動が維持できなくなります

 

熱中症対策ガジェットで酷暑を生き抜こう

そうは言っても、外に出ないわけにはいきません。
外回りの仕事をされている方や、そもそも職場が野外だよという方、たくさんいると思います。
育児中の方も、お子さんを外遊びに連れて行くようなことがあるでしょう。

そんなとき、身を守ってくれるのはもちろん
暑い中を快適に過ごせるガジェットを紹介します。

 

熱中症対策なら文句なしにこれが最強。冷却ファン付きウェア

バートル 2024年 エアークラフト 空調作業服 フルセット ベスト バッテリー ファン サイドファン アルミコーティング フルハーネス対応 作業服 作業着 空調服 カラビナ付き AC2024 AC08 AC08-01

熱中症対策なら、冷却ファン付きウェアを語らない訳にはいきません。
文句なしに涼しいので、工事現場の職人さん達は暑い季節になるとほとんどの方がこちらを身につけています

想像に難くありませんが、
猛暑シーズンの工事現場は、熱中症患者の発生率が毎年ワーストと言われるほど過酷な現場です。
その方達が、他のどれでもなく冷却ファン付きウェアを選んで使用しているのですから
その使用感と効果は抜群です。

 

少し前までは、お世辞にもオシャレとは言えないようなものが多かったですが
最近はその有効性からプライベートでの需要も多く
様々なデザインのものが発売され、あまり違和感なく着こなせるものが増えてきました。

ただ、当然ながら使用中はウェアが空気によって膨れます。
それによって、どうしても体全体のシルエットが丸みを帯びてしまうのが難点です。
あまりモコモコした感じで着るのが嫌な場合は、フロントジッパーを大きめに開けて使用すればそこまで違和感なく着こなせると思います。

[バートル]BURTLE 空調作業服 エアークラフト AC1156 ファン 22Vバッテリーセット

 

いつもの服を冷却ウェアに。こっそり使えるのはこちら

ロゴス(LOGOS) 野電 ボディエアコン・クールGO 81336800

涼しいのは捨てがたいけど、いかにも空調服っぽいのは着たくない!という人
そもそもスーツだったりユニフォームだったりと、服装に指定があるので
ファン付きの空調ウェアは着られないよ、という方はこれがオススメです

すごくコンパクトなので、こっそり付けていても気づかれにくく
ほとんどシルエットを崩しません

小さくて軽いので、公園遊びなど
お子さんに付きっきりのお母さんにもオススメです。

ロゴス(LOGOS) 野電 ボディエアコン・Vツインクール 81336735

少し大型のモデルになりますが、より風量を求める方はこちらをオススメします。
こちらは前述の冷却ファン付き空調ウェアにも劣らない風量がありますので
自由にオシャレを楽しみつつ、とにかく涼しいガジェットを身に付けたいという方
軽装で外作業をする方にはこちらが最適です。

 

オシャレでコンパクトなのが良い!という方は

エレコム USB扇風機 卓上扇風機 充電式ハンズフリー 3way クリップ付 スタンド機能付 満充電で約1~3.5時間の使用が可能 ミスティピンク FAN-U234PN

コンパクトで、持ち運びの邪魔にならないサイズ感が良く
それでいて、ちゃんと使えるレベルの風量をキープしてくれているのはこちら

クリップでベルトに固定して使いますが
ストラップが付いていて首掛けスタイルにもできるので
座っている時にも使うことができるというのもメリットです。

立ったり歩いたり座ったりすると思いますが、ずっと風を浴びていたい!という方にオススメです

 

ペルチェ素子を利用したタイプのもの正直はあまりオススメできない

空調ガジェットの中には、ペルチェ素子という
冷却プレートが搭載されているものもあります。
給電すると、搭載されたプレートがそれはもうキンキンに冷えるので
それによって体を冷やすというものです。

その強力な冷え具合は冷却ファンの比ではなく、時には冷たすぎて使用をためらうほど。
そんなに強力な冷却ガジェットですが、個人的には正直あまりオススメしません

 

その理由は、大きく3つ
・じっとしていれば涼しいが、あくまでもプレートが当たっている部分を局所的にしか冷やせないので
体を動かしている場合、ガジェットが当たっているところだけが部分的に冷たく体全体は暑いという状態になる
電気の消費が激しいので、冷却ファンの比でなく早々にバッテリーが切れる。常に給電できる環境が必要
・単純に、体に風を浴びることに勝る涼しさはない
(筆者は建築業界に居たことがあるので、空調ウェアとペルチェ素子どちらも経験済み)

 

なので、例えばキャンプなどアウトドアで使いたいとか
外作業や外回りのように、体を動かす状況で使いたいという方には
ペルチェ素子を使用したガジェットはあまりオススメできません。

じっとしていれば、冷えた血液が巡っていくことによって体全体が次第に冷えるんですが
動いていると、あまり涼しさを感じにくいからです。

 

ただ、こちらは駆動音がものすごく静かなものが多いので
オフィスで座り仕事をしている人のように
一箇所でじっとしていられる状況で体を冷やしたいという方には
冷却ファンを使用したガジェットよりも、むしろこちらがオススメになります。

[アイズフロンティア] 新技術の冷却体験 2024年 冷却 ペルチェ 専用 半袖 ポロシャツ 冷却デバイス バッテリー 3点セット フルセット 春 夏 作業服 空調服 軽量 静音 オリジナルカラビナ付き 125 PS100

レビュー雑記
スポンサーリンク
スポンサーリンク