忙しい現代人の必須アイテムとなりつつある、『時短家電』。
ロボット掃除機やドラム式洗濯機が有名どころではあるが
実は、掃除や洗濯だけでなくて
料理すらも自動で済ませてくれる時短家電があることをご存知だろうか。

食材を放り込むだけ。
料理すらも、完全にお任せ。
すごく便利な時代になった。
使い方は簡単。
→カットした食材を鍋にセットして、
→スマホでレシピを選んで送信。
→しばらく待つと完成。

それでいて、ちゃんと美味しく仕上がる。
料理の王道、カレーなんか作らせてみれば
ジャガイモもニンジンもちゃんと火が通っていて柔らかく
味もしっかり濃いめで本格的。普通に手間をかけて作ったような仕上がり。

冷凍食品もイケる。解凍せずに放り込むだけでOK。
スマホでレシピ選択できるオートメニューはかなり豊富で、日々の調理時間をかなり削ってくれる。

料理の幅は無限大。
何がすごいかって、このビストロ
スマホを使ってメニューを追加することができるので、調理メニューの幅は無限大。


メンテナンスもラク。
時短とはまさに。
メンテナンスも、すごくラク。
ここで紹介している、パナソニックの『オートクッカービストロ』
独自の鍋底かき混ぜ機構などもあり、パーツは少し多めの部類になる。
それでも、メンテナンスといえば4点ほどのパーツを取り外して洗うだけ。
お手入れの時間すらも時短。構造はシンプルで非常に簡単。
時短家電のメリットは計り知れない。
入浴中に料理したり、掃除中に料理したり、お昼寝中に料理したり。
『自由に過ごしている間』や『ほかの家事に勤しんでいる間』にも
着々と、家事を手伝ってくれる。
共働き家庭の家事負担を減らすのはもちろん
専業主婦(主夫)の時間確保にもかなりオススメ。
家事の一部を手伝ってくれるだけで、他の作業にかける時間に余裕ができるので
ゆとりが増えながらも、全体的な家事の質は上がる。
『奥さんの誕生日』や『母の日のプレゼント』
『一人暮らしで家事に追われている人への贈り物』などにも、ぜひオススメ。